冷え性の人が絶対にやってはいけないこと

最近の寒さは凄まじいものがありますね!
2月になり本当に厳しい寒さが毎日続いております。

この時期に気になることといえば冷え性ですよね?
多くの女性が足先の冷えに本当に悩んでいると思いますが
そんな辛い毎日を送っている皆さんの中に
「絶対にやってはいけないこと」をやってしまっている人がいるんです!

それは何なのか?

夜寝る時に靴下を2枚履くことです。
あなたも寒すぎて靴下を2枚履いたりはしていませんか?
これをやってしまうと冷え性はもっとひどくなる場合もあるのです!

なぜいけないのでしょうか?

それは締め付けによって血行が悪くなり
逆に冷え性が悪化してしまうからです!

足先に体温を運んでくるのは何なのかというと、血液です。
酸素、栄養、体温などは全て血液が運んできてくれます。

ですが寝ている間は足首自体を動かすことはほとんどなく
ふくらはぎのポンプ作用が働きません
そうなると足の血液を押し出す力が少なくなってしまいます。

そんな状態の足先に靴下を2重履きしたらどうなると思いますか?
もう想像つきますよね!

血流が悪くなってしまい、逆に足先の冷えをひどくしてしまう可能性があるので
靴下の2重履きは絶対にやめましょう。

寝る時に履く靴下はできるだけ締め付けのない
毛糸のような靴下を履くことをお勧めいたします!

足先の血流を改善することで
全身の血流が改善することになります。
これによって肩の凝りがなくなるという場合もありますので
この時期の足先の冷えには十分注意しましょう!

80分以上のコースでは、足のオイルケアも行っておりますので
足先の冷えでお悩みの方は遠慮なくご相談下さい。

寒い時期ももう人踏ん張り!
良い体の状態で乗り越えましょう♪