人間が普通に生活していくと
体の左右のバランスは必ずズレていきます。
なぜなら左右対称の人間はいないからです。
利き手利き脚による使い方の違い
荷物を持つ方の手が決まっている
仕事で同じ方の手を使う などなど
日常生活には左右のバランスが崩れる原因がたくさんあるんですね!
これによって筋肉の使い方に偏りが出て
それが体幹・骨盤のズレにつながるわけです。
ということで今回の記事では
自宅で簡単にできる左右のバランスチェックとセルフケア方法を紹介していきます!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
それでは早速やってみましょう♪
骨盤の左右差チェックとセルフケア
・仰向けに寝た状態で股関節と膝を曲げる
・両手は左右に広げる
・膝同士、くるぶし同士をくっつける
・腰をひねるように膝を倒して戻す(左右とも)
寝た状態で腰をひねるイメージをもってください
ほとんどの方はこの運動で左右どちらかが動きにくいはずです。
動きにくい方の背中の筋肉かお尻の筋肉が緊張しているのを
感じることができましたか?
それでは続いてその筋肉の固まりを取っていく
セルフストレッチをしていきましょう!
やり方はすごく簡単で
今やっている左右の動きをできるだけ大きく繰り返すだけです!
はじめはゆっくりと左右に10回ずつ倒していきましょう。
これを毎日繰り返していき少しずつ倒すテンポを速めていきましょう。
「こんなことで戻るの?」と思うかもしれませんが
最終的に左右のバランスは勝手に揃っていきますので
焦らずコツコツと続けてみてください♪
やり方が分からない方や
どうしても背中の固さが取れない方は
ぜひプラスノのケアを受けてみてくださいね!
頭痛・不眠を改善する
あたらしい整体
頭痛がするほどの肩こりや不眠のお悩みを、オイルを使った整体で改善!
毎日を素敵な笑顔で過ごせる体になりましょう♪
施術を受けてみたい方はこちらをタップ↓
